イーグルスに3連敗して迎えた、東京ドームでのファイターズ3連戦。
昨日の初戦は、天敵・ダルビッシュを相手に、初回に小久保の7号3ランなどで4点を先制すると、そのリードを何とか最後まで守りきり、連敗脱出。2回以降は、尻上がりに調子を上げたダルビッシュの前にチャンスらしいチャンスを作れなかったため、ホントにワンチャンスを生かした勝利だった。この勝利は大きい!
そして今日は、2-2で迎えた7回に、多村の3号3ラン、2者連発となる松中の3号ソロホームランなどで一挙に7点を挙げて、最終的には11-2の大勝。6回には、小久保にも2戦連発の8号ソロが出ていたため、初のTMK砲揃い踏みとなった。先発・斉藤は5回1失点で勝利投手の権利を得た状態で交代したが、後に同点とされたため、勝ち星はつかなかった。ここまで斉藤の調子がいまひとつ上がってこないのは気になるところ。いくら何でも5回で交代っていうのは、ちょっと早すぎないか? 確かに球数は100球近かったとは言え、5回で交代っていうのは、去年だったらまずなかった気がするのだが。ここまで好調を維持し、安定した投球を見せていた和田も背部炎症で一時離脱してしまったため、早く斉藤には調子を取り戻してほしいものである。
投手陣の方はまだまだ完全復調とは言えない状態だと思うが、打撃陣の方は今日の試合でいい勢いがついたはずだ。明日の試合も、打線が爆発することを期待したい(ワタクシ、東京ドームに行きますんでね)。ここできっちりファイターズを3タテして勢いに乗って、次のライオンズ3連戦に臨むぞ!
昨日の初戦は、天敵・ダルビッシュを相手に、初回に小久保の7号3ランなどで4点を先制すると、そのリードを何とか最後まで守りきり、連敗脱出。2回以降は、尻上がりに調子を上げたダルビッシュの前にチャンスらしいチャンスを作れなかったため、ホントにワンチャンスを生かした勝利だった。この勝利は大きい!
そして今日は、2-2で迎えた7回に、多村の3号3ラン、2者連発となる松中の3号ソロホームランなどで一挙に7点を挙げて、最終的には11-2の大勝。6回には、小久保にも2戦連発の8号ソロが出ていたため、初のTMK砲揃い踏みとなった。先発・斉藤は5回1失点で勝利投手の権利を得た状態で交代したが、後に同点とされたため、勝ち星はつかなかった。ここまで斉藤の調子がいまひとつ上がってこないのは気になるところ。いくら何でも5回で交代っていうのは、ちょっと早すぎないか? 確かに球数は100球近かったとは言え、5回で交代っていうのは、去年だったらまずなかった気がするのだが。ここまで好調を維持し、安定した投球を見せていた和田も背部炎症で一時離脱してしまったため、早く斉藤には調子を取り戻してほしいものである。
投手陣の方はまだまだ完全復調とは言えない状態だと思うが、打撃陣の方は今日の試合でいい勢いがついたはずだ。明日の試合も、打線が爆発することを期待したい(ワタクシ、東京ドームに行きますんでね)。ここできっちりファイターズを3タテして勢いに乗って、次のライオンズ3連戦に臨むぞ!
- 関連記事
-
- タイムリー欠乏症 (2007/05/27)
- 4番の仕事 (2007/04/22)
- 3タテをくらった後の重要な3連戦 (2007/04/21)
- どん底のチーム状態 (2007/04/19)
- 故障者続き… (2007/04/10)
Newer Entry4番の仕事 | Older Entryどん底のチーム状態 |